肩こり
肩こりの原因
肩こりと一言でいっても、例えば長時間同じ姿勢を続けることにより筋肉が硬くなってしまうことで痛みが出たり、軟部組織の部分が損傷して痛みがでたりと、様々な原因が考えられます。
人によっては関節や骨、靭帯に問題が出ていることもありますし、複数の原因によって痛みが出ているということもあります。
そのため、ただ単に肩をマッサージするというだけでは、すぐに痛みが再発してしまうことが多いです。
筋肉が硬くなって痛みが出ているという場合でも、単に揉みほぐせばいいというわけではなく、筋肉が硬くなりやすい生活習慣があればそれを改善する必要がありますし、お身体の歪みによって筋肉に負荷がかかっているのであれば、歪みを解消する必要があります。
肩こりをしっかりと改善するためには、その肩こりがどのような原因によるものかを突き止め、施術する必要があります。
肩こりをしっかりと改善したいとお考えの方は、当院までご相談ください。
肩こりを放置するリスク
肩こりを放置すると、ますます痛みが酷くなったり、慢性化したりすることがあります。
悪化すると腕の可動域が狭まってしまうことも考えられますし、硬くなった筋肉が神経を圧迫して痺れが出ることも考えられます。
また、肩こりから頭痛やめまいなどの不調が出ることもありますので、注意が必要です。
肩こりは放置せず、一度当院でご相談ください。
整骨院葵堂の肩こり施術
⑴ 肩こりの原因を見つけて施術計画をご提案します
当院では、肩こりに対して決まりきった施術は行わず、まずはカウンセリングと検査で皆様のお身体の状態を分析します。
どのようなことが肩こりの根本的な原因となっているかということを見つけ出したうえで、わかりやすくご説明をさせていただきます。
そして、筋肉のコリの解消や、お身体の歪みの解消、傷ついた部位の自然治癒力の向上など、原因に合わせて施術の方法をご提案いたします。
当院は、骨格矯正や筋肉調整、温熱や電気を用いた施術など様々な施術方法をご用意しており、一人ひとりに合わせた組み合わせによって、肩こりの根本改善を目指すことが可能です。
⑵ 痛みの出にくいお身体を目指します
当院では、痛みを改善するだけではなく、今後も肩こりの痛みが出ないような状態を目指した施術やアドバイスをさせていただきます。
当院は構造学に加え運動学・栄養学も取り入れているため、幅広い対応が可能です。
例えば、痛みの原因が姿勢にある場合には、姿勢矯正とその維持によって再発の防止を目指します。
また、肩こりをしっかりと解消するためには、適度な運動やストレッチが重要となることもあります。
当院では必要に応じてそれらに関するアドバイスも行い、肩こりの根本改善を図ります。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
【施術時間】
【平日】
9:00~13:00
13:00~15:30※
15:30~20:30
20:30~21:00★
※13:00~15:30は事前予約の自動車事故施術・トレーニング・美容整体のみ受付
★20:30~21:00は事前予約の自動車事故施術のみ受付
【土曜】
9:00~13:00
【定休日】
土曜午後・日曜・祝日
所在地
〒420-0801静岡県静岡市葵区
東千代田一丁目19-11-2
【本院】
〒424-0002
静岡市清水区
山原223-1
【清水院】
〒422-8027
静岡市駿河区
豊田1-4-2
【駿河院】
〒420-0803
静岡市葵区
千代田7-2-18
【千代田院】
0120-424-022
肩のこりや痛みにお悩みの方は整骨院葵堂へ
姿勢のよくない方や,日常的に運動をする機会が少ない方などは,知らず知らずのうちに肩に負担がかかってしまうため,それが原因となって痛みを感じることが多いようです。
また,精神的なストレスや体の冷えによって,肩の筋肉がこわばってしまったことが,痛みの原因となることもあります。
他にも,肩ではなく首や頭部に負担がかかってしまったことで,その近くにある肩に痛みが生じるようになっているというケースもあります。
このように,肩こりの原因は人によってそれぞれ異なりますので,施術を受けられる際は,根本原因をきちんと探って対応してくれる整骨院を探されることをおすすめいたします。
当院は,施術前にカウンセリングや検査を行い,お体の状態を分析することに力を入れています。
何が肩こりの原因になっているかを調べ,痛みの根本原因にアプローチできるような施術を行うようにいたしますので,静岡で肩のこりや痛みにお悩みの方は,整骨院葵堂までご相談ください。