【静岡で整骨院をお探しの方へ】

当院が施術を得意としているケガや不調についてご説明させていただきます。ケガや不調にお悩みになり、整骨院をお探しになっている方はご覧ください。

【痛み・不調でお悩みの方はご相談ください】

これまでに静岡で痛み・不調のお悩みの方からのご相談を数多くいただいておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。こちらは代表ご挨拶のページです。

【当院が大切にしていること】

静岡にあります当院が、お越しいただいた方にご満足いただくために大切にしている点をご案内しています。当院への通院をお考えの方は、こちらもご覧ください。

【スタッフ紹介】

当院には、よりよい施術を行うことができるよう日々技術に磨きをかけているスタッフがいます。こちらでご紹介していますので、整骨院をお探しの方はご覧ください。

  1. 全日本選手権2位の当院代表がメニューを考案!

    当院の代表の望月は、学生時代及び実業団で陸上中距離の日本代表選手に選手に選出され、トップレベルの身体・・・

    当院の代表の望月は、学生時代及び実業団で陸上中距離の日本代表選手に選出され、トップレベルの身体の整え方、トレーニング方法等を学んできました。

    このようなアスリート時代に培った方法論をベースにしつつ、接骨院開業後も研究を重ね、ベストな方法であると自信を持ってご提案できる施術・トレーニングメニューを開発しました。

    続き
  2. 構造学×運動学×栄養学!

    整骨院葵堂では、痛みの早期かつ根本的に改善するため、構造学、運動学、栄養学を徹底的に研究し、身体の状・・・

    整骨院葵堂では、痛みの早期かつ根本的に改善するため、構造学、運動学、栄養学を徹底的に研究し、身体の状態に合わせてそれを実践しています。

    痛みが再発することのない健康な身体が作れるように、構造学に基づいた骨格矯正・筋肉調整に加えて、身体の動かし方、運動方法、栄養摂取のポイント等もアドバイスいたします。

    続き
  3. 徹底的な技術の修練!

    どれだけ早く痛みを改善できるかは施術者の力量によって左右されることが少なくありません。当院では、施術・・・

    どれだけ早く痛みを改善できるかは施術者の力量によって左右されることが少なくありません。

    当院では、施術者全員がトップクラスの施術技術を修得できるよう、毎月、施術技術向上のための研究会を開催し、代表自らが技術を指導するとともに、各自が実践を繰り返すなどして修練を積んでいます。

    続き
  4. 医師との連携!

    当院では、近隣の整形外科医と連携し、施術を行うことが可能です。必要に応じて、レントゲン等の検査や診・・・

    当院では、近隣の整形外科医と連携し、施術を行うことが可能です。

    必要に応じて、レントゲン等の検査や診察を整形外科で受け、それに基づいて、当院で適切な施術をさせていただくことが可能ですので、ご安心いただけます。

    また、特に交通事故においては、整形外科で定期的な診察を受けていることが、保険会社から施術費の支払いを受ける上で極めて重要ですが、当院であれば、信用できる整形外科をご紹介させていただくことも可能です。

    続き
  5. 交通事故患者様 救済大賞!

    東証一部上場企業の船井総合研究所様から、「交通事故患者様 救済大賞」を受賞しました。当院では、交通事故・・・

    東証一部上場企業の船井総合研究所様から、「交通事故患者様 救済大賞」を受賞しました。

    当院では、交通事故によるケガの早期かつ根本的な改善に特に力を入れており、再発させない施術に自信がありますので、お悩みの方はぜひご来院ください。

    続き

【当院が選ばれる理由】

お身体のお悩みをお持ちの方から、当院が通院先として選ばれる理由をご紹介しています。どの整骨院に通えばよいかお困りの方はご参考にしてください。

【整骨院を選ぶ際のポイント】

整骨院に通いたいと考えたものの、どのように選べばよいかわからないという方もいらっしゃるかと思います。こちらでポイントをご紹介していますので、ご覧ください。

サイト内更新情報

2032年6月6日 四十肩・五十肩にお悩みの方へ  40歳・50歳あたりから急に肩が痛くなってきたとお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。具体的には、服を脱ぐときや着るときに肩が痛い、腕を挙げ・・・続き 2023年5月16日 整骨院と整体院の違い  整骨院の特徴の中でも大きいものとして、「柔道整復師がいる」ということが挙げられます。整骨院を開業するにあたっては、柔道整復師免許という国家資格が必要と・・・続き 2023年4月5日 整骨院を選ぶポイント  おケガや慢性痛の改善を目指すうえで、整骨院選びは非常に重要です。整骨院によって技術が高い低いというものはどうしてもありますし、「このケガは普段からよく・・・続き 2023年3月1日 腰痛でお悩みの方は整骨院へ  腰痛というのは、多くの方が抱えているお悩みです。強い痛みではないけれど慢性的に続いているという方、強い痛みで日常生活に支障が出ている方など、様々な方がい・・・続き 2023年2月15日 膝痛での整骨院への通院  膝痛の原因は様々ですが、特によく挙げられるものとして、以下のようなものがあります。⑴ ケガによる膝痛 転倒などで膝をぶつけることにより、膝痛が出るような・・・続き 2023年1月10日 整骨院での産後骨盤矯正  出産をされた方の中には、その後長い間、腰の痛みや肩こりなど、お身体の痛みに悩まされる方が少なくありません。赤ちゃんを抱っこする動作などでお身体に痛みが出て・・・続き 2022年12月5日 肘の痛みでの整骨院への通院  一言で「肘の痛み」と言っても、その原因は様々です。  当ページでは、整骨院にご相談いただくようなケースの中から、特に多いものをご紹介いたします。これに・・・続き

【お役立ち情報を随時更新します】

お身体のことや整骨院のことなどについて、お役に立つ情報を随時更新してまいります。気になる内容のものがありましたら、どうぞご参考にしてください。

【お身体や整骨院などに関する情報】

よくあるお身体の不調に関することや、整骨院に関することなど、当サイトをご覧いただいている方にとってお役に立つと考えられることをご説明しています。

【よくあるご質問】

当院のことなどについて、よくいただくご質問を掲載しています。このほかにもしも何かご不明点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

★★★★★みつをフリーダム様

数年前にクチコミと評価が良さそうだったので通院し始めました。患部へのマッサージやEMSなどでのアプローチなどの施術後はとても解放感がありとても良いです。また、身体に関する疑問にも丁寧に応対して頂き、好印象を持てました。体質改善を考慮するのであれば、通院してみて損はないと思います。

★★★★★すぎさち様

腰の痛みがあり通院しました。

予約もとりやすく通いやすい。

施術も非常に丁寧で、体が良くなっていくのがわかる。

 

また腰の調子が悪くなったら通いたい接骨院です。。

★★★★★チロル様

デスクワークによる肩凝りに悩まされていましたが、施術を受けてからは痛みもなくなり生活が楽になりました。週2回、1回の施術が30分ほどなので忙しい時でも来やすく助かります。

★★★★★K I様

骨盤矯正したくて通い始めました。

姿勢を意識するようになり、肩こりも楽になってきました!

スタッフ皆さん気さくで良い方ばかりです楽しく通わせていただいてます!

これからもよろしくお願いします♪

★★★★★やす様

首の違和感と凝りで通いはじめました。はじめて鍼やりましたが、昔から張っていた肩全体が緩んで驚きました。

鍼がクセになりそうです。

※あくまでもご本人様の感想で、効果には個人差があります。

【自動車事故について】

ケガの施術や注意点等をご案内していますので、ご覧ください。

【むちうちになった方へ】

こちらのサイトもご覧になり、どうぞお早めにご相談ください。

【後遺症の施術について】

緩和や悪化の予防など、当院でしっかりと対応いたします。

【骨盤矯正はお任せください】

歪みにともなう様々な不調の改善に向けて施術いたします。

【肩こりのお悩みはご相談ください】

肩の痛みでお悩みの方は、こちらのサイトをご覧ください。

【腰痛が生じた方は当院へ】

急性・慢性どちらの腰の痛みにもしっかりと対応させていただきます。

【当院のサイトをご紹介します】

当院では、お悩み別に専用のサイトもご用意しています。お悩みの内容に関わるサイトがありましたら、こちらもご覧いただき、ご参考にしていただければと思います。

【県内に多数の店舗があります】

お住まいやお勤め先から通いやすい場所をお選びください。こちらから詳しい所在地をご覧いただけます。

【お気軽にお問合せください】

当院は予約優先制のため、事前にご連絡いただくとスムーズに施術をお受けいただけます。お身体に関するお悩みをお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。

【よりよい施術のため取り組んでいます】

痛みにお悩みの方を一人でも多くお助けすることができるように、当院では日々技術の向上や知識の獲得に努めています。

【多くの方にお身体のことをご相談いただいています】

おかげさまで専門誌にもご掲載いただき、多くの方のお悩みに対応してまいりました。豊富な経験があるため、安心してお任せいただけます。

【まずはご連絡ください】

あらかじめご連絡いただくと、待ち時間がなく、通院もしていただきやすいかと思います。夜間や土曜日も受付を行っていますので、ご都合のよいタイミングでご連絡ください。

当院への慢性的な腰痛に関するご相談

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年09月12日

1 腰痛は放置すると悪化するおそれがあります

 腰痛というのは、気にはなっていてもつい「そのうちよくなるだろう」と考え放置してしまいがちな痛みかと思います。

 ですが、腰痛は長期化することも多く、また、そのままにして生活を続けることによって負荷がかかり悪化してしまうこともあるため、注意が必要です。

 当院は慢性的な腰痛に対する施術も得意としておりますので、どうぞご相談ください。

 

2 根本改善に向けた施術を行います

 腰痛の原因は様々です。

 不自然な動作が習慣化して腰に負荷をかけている場合もあれば、猫背・反り腰などの姿勢の歪みが原因となっている場合もあります。

 そうした原因がわからないまま、ただマッサージを行うのでは、腰痛は一時的にしか改善しません。

 「マッサージを受けた直後はちょっと楽になったけれど、またすぐに痛くなってきた」ということにならないよう、当院では原因をしっかりと探り、お身体の状態や生活習慣など根本原因を改善できるよう対応させていただきます。

 当院では、矯正施術等の構造学はもちろん、運動学や栄養学も取り入れ、痛みの改善に向けて様々な方面からアプローチができるようにしています。

 腰痛の原因についても丁寧にご説明し、必要に応じて過ごし方のアドバイスもさせていただいております。

 

3 慢性腰痛のお悩みは当院へ

 慢性的な腰痛でお悩みの方は、まずは当院までご連絡ください。

 予約優先制で施術を行っておりますので、あらかじめご連絡いただくと、スムーズに施術をお受けいただくことができます。

 また、当院では平日の夜も施術を行っておりますので、お仕事の帰りにも腰痛の施術をお受けいただくことが可能です。

当院のカウンセリングでお伺いする内容の例とポイント

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年08月31日

1 痛みのある部位がどこか

 どこが痛むかをお伺いいたします。

 このときに重要なのは、複数箇所に痛みがある場合、全てお伝えいただきたいということです。

 複数個所に痛みがある場合、痛みが特に強い部位のみ伝えていただく方もいらっしゃるかと思いますが、伝えていなかった他の箇所の痛みが後からだんだんと強くなってきたり、腫れてきたりすることもあります。
 痛みの強弱で判断するのではなく、少しでも痛みや違和感がある部分は全てお伝えいただき、特に気になるところがあればその旨をお伝えいただければ、それに合わせた施術計画を立てさせていただきます。

 「何をどこまで伝えればいいのかわからない」という方もいらっしゃるかと思いますが、痛みや違和感について気になることは遠慮なくお伝えください。

 

2 ケガや痛みのきっかけ

 どんな風にケガをしたか、何をしたときに痛みが出たかなど、ケガや痛みが出たきっかけについてお伺いする場合があります。

 ケガをした直後から強い痛みがあるのか、ケガをした後からだんだんと痛みが強くなってきたのかなど、いつから痛みがあるのかについても、わかる範囲でお伝えください。

 また、昔から慢性的に痛みや不調があるという方もいらっしゃるかと思いますが、その場合はその旨をお伝えください。

 特定の動作を行うと痛みや違和感があるという場合は、それもお話しいただければと思います。

 こういったことをお伝えいただくことによって、「この姿勢でぶつかったり衝撃を受けた際は、身体のこの部分に負荷がかかる」「この動作で痛みが出るということは、ここに原因がある可能性がある」というように、原因等をある程度想定して、その後の検査を行うことができます。
 お身体の状態をより適切に把握するための情報として役立ちますので、ケガや痛みのきっかけについて、覚えていればなるべく詳しくお伝えいただけると幸いです。

 

3 お気軽にご相談ください

 カウンセリングでは、このほかにも一人ひとりに合わせて様々なご質問をさせていただく場合があります。

 カウンセリングの後、その情報をもとに検査を行い、オーダーメイドで施術のご提案をさせていただきます。

 また、通院中に改めてお話をし、お身体の変化に合わせて新たなご提案をさせていただくこともあります。

 何か気になる点やご要望、ご質問などがありましたら、どうぞお気軽にお話しください。

当院に通院していただいた方が良いケース

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年07月05日

1 ケガをした場合

 スポーツ中のケガや、自動車事故によるケガ、日常生活の中でのケガなど、ケガの状況はそれぞれ異なりますが、お身体に痛みや違和感が生じた際は、なるべくお早めに適切な施術を受けることが大切です。
 ケガの早期回復のためにも、当院にご相談ください。

ケガの状態に合わせ、最適と考えられる処置を行わせていただきます。

 

2 痛みが続いている場合

 ケガをした直後の痛みが軽い場合などは、「気のせいかもしれない」、「時間が経てば良くなるだろう」と考え、そのままの状態にしてしまう方もいらっしゃるかと思います。
 ケガをした後から痛みや違和感が続いている場合や、痛みがだんだんと強くなってきた場合は、一度当院にご相談いただくことをおすすめします。
 ケガをしている状態を放置してしまいますと、ケガの悪化につながるおそれがありますし、後遺症としてお身体に残ってしまうかもしれません。

 痛みを後に残さないための施術を行わせていただきます。

 

3 ぶり返す痛みでお悩みの場合

 既に他院に通われている方で、施術を受けた直後は痛みが和らぐが、その後時間が経つと痛みがぶり返してしまうというお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 このような場合は、痛みの根本部分に適切な施術を行うことで、ぶり返す痛みが改善される可能性があります。
 整骨院葵堂では根本改善を目指し、一人ひとりのお身体の状態に合わせた適切な施術をさせていただきます。
 転院の受け入れも行っておりますので、ぶり返す痛みでお悩みの方は当院にご相談ください。

当院への通院を始めるタイミング

文責:院長 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年06月28日

1 お身体のケガはできるだけお早めにご相談ください

 打撲や捻挫など、ケガをしてしまった場合には、できるだけ早く適切な処置を受けるということが大切です。

 ケガをしてしまった場合には、お早めに整骨院などにご相談いただくことをおすすめします。

 ご自身だけでは、どのような処置が適切かわからないということもあるかと思いますので、どうぞお任せください。

 

2 慢性的な痛みの場合

 中には、ケガをしてからすでに長い時間が経っていて、それでも痛みがよくならないという方もいらっしゃるかと思います。

 そのような場合も、痛みの原因を見つけ、適切に対応することで、改善できる可能性があります。

 そのため、痛みが気になった段階で当院にご相談いただければと思います。

 当院は、慢性的な痛みについてお悩みになっている方にも、数多くご来院をいただいています。

 

3 肩こりや腰痛の場合

 ケガをしているというわけではないものの、日頃の疲れなどから肩や腰に痛みがあるという方もいらっしゃるかと思います。

 そうした痛みは、そのままにしておくとだんだんと酷くなってしまったり、慢性的に生じるものになったりするおそれがあります。

 そのため、こちらについても、気になった段階でお早めにご相談いただくことをおすすめします。

 こうした痛みはお身体の歪みや生活習慣などが原因となっている場合もありますので、当院でしっかりと原因をお調べして施術やアドバイスをさせていただきます。

当院の施術の料金

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年06月17日

1 保険施術と自費施術があります

 各種健康保険が適用される施術は、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷といった急性のケガに対する施術となります。
 ただし、骨折や脱臼は応急手当を除き、医師の同意が必要となるなど細かな決まりがあります。
 このように、原因がはっきりとしているケガは当院でも健康保険をご利用いただけますが、原因がはっきりとしないお身体の痛みや不調に関しては、自費での施術となります。

 

2 自費施術の場合の料金について

 自費施術の場合、整骨院ごとに施術メニューや料金が異なります。
 整骨院葵堂では、お身体のバランスを整えて痛みの改善を目指すトータルケアや慢性的な痛みに対するケアなどのメニューをご用意しています。
 詳しくは施術の料金をご覧ください。
施術料金のほか、各メニューに関する簡単な説明もご覧いただけます。

 

3 料金について丁寧にご説明します

 通院をお考えの方の中には、お身体のケガや痛みに対し、健康保険を利用できるのか、それとも自費施術となるのか疑問に思われている方もいらっしゃるかと思います。
 ケガの状況等をお伺いした上で、施術料金や施術内容についてしっかりとご説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。
 施術の料金に関して何かご不明な点がありましたら、来院時でもお電話でも構いませんので、お気軽にお尋ねいただければと思います。

急性のケガと慢性化したケガの違い

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年06月09日

1 急性のケガとは

 急性のケガとは、なにかのはずみで突然負ってしまったケガのことを指します。

 例として、スポーツ中の肉離れや、転んだ拍子の捻挫、自動車事故による打撲や骨折などが挙げられます。

 急性のケガは痛みが強い場合も多いため、お早めに整骨院へお越しいただき適切な施術を受けていただければと思います。

 

2 慢性化したケガとは

 慢性化したケガとは、姿勢の歪みや筋肉のこわばりなどが常態化してしまったことが原因となって引き起こされる身体の痛みのことを指します。

 例として、腰痛や肩こり等に長年悩まされているというようなケースが挙げられます。

 耐えられない痛みではない場合が多いため、つい通院を後回しにしてしまったり、セルフマッサージ等で一時的に痛みをしのいだりされる方が少なくないようですが、放っておくと痛みがより強くなったり、筋肉が硬くなって急性のケガを引き起こす原因になったりする可能性がありますので、お早めに当院にご相談ください。

 

3 整骨院葵堂が根本改善をサポート!

 当院は、急性のケガと慢性化したケガのどちらにも対応可能です。

 いずれのケガであっても、お身体がどのようなダメージを受けて今どうなっているのかをしっかりと確認したうえで、最適と思われる施術をご提供させていただきます。

 また、必要に応じてケガをしにくい身体づくりもサポートさせていただくことができますので、ケガをしやすい、痛みが生じやすいという方にも対応可能です。

 痛みや不調を根本から取り除き、健康な身体に近づけるためにしっかりと対応させていただきますので、お身体の痛みにお悩みの方はどうぞ当院までご相談ください。

当院での施術の流れ

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年05月11日

1 まずは丁寧なカウンセリングで状況把握に努めます

 カウンセリングでは、どのような痛みがどのように生じているのか、いつから痛みが生じているのか、どのような時にお身体に違和感があるのかというような内容についてお伺いさせていただきます。

 お話しいただきやすい雰囲気づくりに努めておりますので、お身体について心配なことやご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
 痛みが複数箇所あるような場合ですと、より強く痛みが生じている部分のみを伝えてくださることがありますが、他の部分の痛みが後から強くなることもありますので、些細なケガや痛みであっても、遠慮なくお話しいただければと思います。

 

2 検査によってお身体の状態をみさせていただきます

 検査では、痛みが生じている部分の筋肉の状態や関節の可動域を確認したり、お身体に歪みがないかといったことをお調べしたりいたします。
 直接お身体に触れながら、お身体の状態を確認させていただき、痛みの原因部分を探っていきます。

 

3 一人ひとりの状態に合わせた施術プランをご提案いたします

 カウンセリングの情報と検査で確認したお身体の状態をふまえて、一人ひとりに適した施術プランをご提案させていただきます。
 ご納得の上で施術を受けていただけるよう、丁寧かつわかりやすい説明を心がけております。

 実際の施術においては、痛みのぶり返しや、ケガの再発を防げるように、深部のコリや歪みなど、痛みの根本部分にしっかりとアプローチしていきます。
 個々の状態に合った適切な施術を行うことで、根本改善を目指しておりますので、辛いお身体の痛みでお悩みの方は、当院にご相談ください。 

捻挫による腫れや痛みは整骨院へ

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年03月18日

1 よくある捻挫

 関節に負荷がかかり靭帯を損傷した状態を捻挫と言います。

 日常生活の中で起こりやすい捻挫として、足首の捻挫があげられます。

 段差で足首をひねってしまった、スポーツ中に足首をひねってしまった等、関節の可動域を超えて足首を変な方向に動かしてしまうと、靭帯が傷付き、痛みや腫れが生じます。

 

2 捻挫に対する対処

 捻挫をした直後で、腫れていて熱を持っているような状態の場合は、冷やすことが効果的です。

 捻挫をしてから時間が経ち、腫れや痛みが落ち着いてきた場合は、温めることで血流を良くし、筋肉をほぐすことでケガの回復を目指します。

 

3 回復するまでしっかりと対応することが大切です

 痛みが強く腫れている急性期を過ぎると、段々と痛みや腫れが落ち着いてくるため、良くなったと判断される方もいらっしゃるかと思います。

 しかし、捻挫の痛みがなくなったからといって、損傷部分が回復しているとは限りません。

 靭帯が傷付いている状態のまま足首に負荷をかけてしまいますと、再び捻挫をしてしまうおそれがあります。

 捻挫の再発を防ぐためにも、回復するまでしっかりと施術を受けることが大切です。

 お困りの際は当院までご相談ください。

当院のトータルケア

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2023年05月02日

1 根本改善のためのケア

 当院では、お身体の痛みをただ緩和させるだけでなく、痛みの根本からなくし、将来的にも再発させないための身体作りを目指して取り組んでいます。

 当院では、「構造学×運動学×栄養学」を用いて、一人ひとりのお身体の状態に合わせたトータルケアをご提案させていただきます。

 ⑴ 構造学

 身体のバランスの崩れや使い方のクセなどにより、身体の一部に負荷がかかり、痛みやしびれなどの不調につながることが少なくありません。

 このような痛みに対し、人体の基本構造や特徴、機能的役割に基づき、骨格矯正・筋肉調整、アドバイス等を行い、負荷のかからない状態にしていくことにより、痛みの再発を防ぎます。

 ⑵ 運動学

 筋肉や骨、関節等の動きといった運動学の理解を深め、適切な身体の動かし方や、自宅でできるストレッチ方法等をお伝えします。

 筋肉の硬直を防いだり、身体に負荷をかけないために必要となる筋肉をつけたりすることで、痛みの予防を目指します。

 ⑶ 栄養学

 健康な身体を作る上で必要な栄養を取ることはとても重要です。

 栄養学に基づき、栄養摂取に関するアドバイスもさせていただきます。

 

2 まずはお気軽にご相談ください

 原因がよくわからないお身体の痛みや不調で、長い間悩んでいる方も多いかと思います。

 丁寧なカウンセリングと検査により痛みの原因を徹底的にお調べし、一人ひとりに合わせたケアをご提案いたします。

 痛みが生じにくい健康な身体が作れるように、「構造学×運動学×栄養学」で痛みの原因部分に適切なアプローチを行い、お身体をよい状態に整えられるように努めてまいりますので、お気軽にご相談ください。

スポーツ障害・外傷のお悩みについて

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2021年03月12日

1 スポーツ中のケガ

 スポーツ中に転倒して打撲や擦り傷といったケガをしてしまったり、足首や手首を捻ってしまったりする場合があるかと思います。

 ケガに対して適切な対処が早いほど、早期回復の可能性が高まりますので、なるべくお早めに適切な施術を受けることが重要です。

 痛めてしまった部分に対して適切な施術をしないまま動かし続けてしまいますと、ケガの悪化につながり、回復までに時間がかかってしまうおそれがあります。

 

2 スポーツが原因の慢性的な痛み

 スポーツによって、お身体の同じ箇所に繰り返し負荷がかかることで、慢性的な痛みが生じるケースがあります。

 このようなスポーツ障害は、初期段階はスポーツ中に軽い痛みや違和感がある程度ですが、そのまま放置してしまいますと、強い痛みを感じるようになり、パフォーマンスにも影響を及ぼすようになってしまうかもしれません。

 スポーツ障害の原因は様々ですが、誤ったフォームやトレーニングが原因であるケースも見受けられます。

 そのため、痛みが生じた段階で適切な施術を受けるとともに、今後同じような痛みを繰り返さないように、原因を突き止めて改善することが大切です。

当院の肩の痛みに対する施術

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年12月29日

1 肩の痛みの原因は様々です

 肩が痛いというのは多くの方が抱えているお悩みですが、その原因は様々です。

 例えば、加齢によって肩関節の強さが少しずつ弱まり傷付きやすくなることや、肩に負荷のかかるスポーツを行い痛めてしまうこと、重いものを持ち上げたことが原因で痛めてしまうことなどが考えられます。
 また、血行不良や筋肉疲労によって肩こりが生じることがあります。

 

2 丁寧な検査で肩の痛みの原因を特定します

 また、肩の範囲は広いため、「肩が痛い」と言っても人それぞれ痛む箇所が異なりますし、複数ある肩の関節の中のどの部分が痛いのかを自分で説明することは容易ではありません。
 当院では、施術前の丁寧なカウンセリングと検査によって、肩の痛みの原因部分を探っていきますので、「この辺りが痛い」といった大まかな肩の痛みをお伝えいただくだけで大丈夫です。
 どのように痛むのか、いつから痛むのかというような具体的な情報はカウンセリングの際にお伺いできればと思います。

 お身体に触れて筋肉の状態等を探ったり、関節部分を無理のない範囲で動かしたりといった検査により、肩の痛みの原因と改善のための施術方法をお調べいたします。

 

3 肩の痛みに対する施術

 お身体の状態によって適切な施術方法は異なりますが、当院では例えば手技や機器を用いて筋肉をほぐしたり、矯正によってお身体の歪みを整えたりといったような施術を行ってまいります。

 肩の関節可動域が狭まっているような場合には、それを徐々に広げていくといった施術を行う場合もあります。

 また、日常生活での習慣で首周りの筋肉が緊張しやすくなっているような場合には、今後に関するアドバイスをさせていただき、痛みの予防を図る場合もあります。

 一人ひとりのお身体の状態に合わせた施術をご提案させていただきますので、肩の痛みでお悩みの方は当院へご相談ください。

当院の骨盤矯正

文責:代表 柔道整復師 望月亘

最終更新日:2022年11月15日

1 骨盤の歪みと不調の関係

 骨盤は腰の部分にあり、いくつかの骨で構成されています。
 上半身と下半身をつなぐ部分にあるこの骨盤というものは、様々な筋肉と関係し、土台としての役目をもっています。
 何らかの原因で骨盤と筋肉のバランスが崩れ、骨盤が歪んでしまいますと、腰や背中に痛みが生じたり、むくみや冷え性を引き起こしたりするおそれがあります。

 当院は、骨盤を由来とするお悩みのご相談を数多くいただいています。

 

2 骨盤の歪みの原因

 姿勢の悪さや、立っている時に片足に重心をかけてしまう、脚を組むといった癖が原因で、骨盤と筋肉のバランスが崩れ、骨盤が歪んでしまうことが考えられます。
 骨盤の歪みの原因になるような行動を日々積み重ねることにより、お身体の状態がだんだんと悪化してしまうおそれがあります。

 当院では、最初の検査で全身の状態を丁寧に確認し、歪みの有無を含めて痛みの原因を探ります。

 そのうえで、一人ひとりに合った骨盤矯正の施術計画をご提案させていただきます。
 

3 ソフトな骨盤矯正で改善を目指します

 当院では、ソフトな刺激で骨盤矯正を行うことを大切にしています。

 むやみに強い力で施術を行うことはありませんので、初めての方もご安心ください。
 心地よい刺激で施術を行い、お身体のバランスを整えていきます。
 加えて、施術後のお身体の状態を保っていただけるように、適切な姿勢を覚えていただく等、必要に応じてアドバイスをさせていただきます。
 骨盤矯正をお考えの方、なかなかよくならない痛みや不調でお悩みの方は、当院にご相談ください。

【当院やお身体のことについて】

当院では、お身体のことでお悩みの方のお役に立てるように、施術はもちろん、情報発信についても行っております。

【当院へのお問い合わせ】

ご予約の際や、何か事前に確認しておきたい点があるような場合には、当院までお電話ください。受付の者が丁寧に対応させていただきます。

静岡市内の整骨院葵堂の所在地

受付時間

 
午前 -
午後 --

【施術時間】
【平日】
9:00~13:00
13:00~15:30※
15:30~20:30
20:30~21:00★

※13:00~15:30は事前予約の自動車事故施術・トレーニング・美容整体のみ受付
★20:30~21:00は事前予約の自動車事故施術のみ受付

【土曜】
9:00~13:00

【定休日】
土曜午後・日曜・祝日

所在地

〒420-0801
静岡県静岡市葵区
東千代田一丁目19-11-2
【本院】

〒424-0002
静岡市清水区
山原223-1
【清水院】

〒422-8027
静岡市駿河区
豊田1-4-2
【駿河院】

〒420-0803
静岡市葵区
千代田7-2-18
【千代田院】

0120-424-022

お問合せ・アクセス・地図

痛みのことは当院にご相談ください

お身体に痛みがあると、日常生活にも何かと支障が出てしまいます。
また、やりたいことができず、つらい思いをされることもあるかと思います。
当院は、お身体に生じた急性・慢性の痛みを早期かつ根本的に改善することに力を入れています。
一人ひとりのお身体の状態を丁寧に把握した後、骨格矯正や筋肉調整などを状態に合わせて用い、原因となっている部分に対してしっかりとアプローチをかけます。
また、姿勢の歪みやそこからくる痛みでお悩みの方のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
皆様のお身体の状態や改善に向けて行う施術の内容につきましても、できるだけわかりやすくご説明をさせていただいておりますので、ご納得のうえで通院をしていただけるかと思います。
当院の施術に関しては、当サイトでも詳しくご紹介させていただいております。
痛みを抱えている方、整骨院をお探しになっている方などに向けての情報等も掲載しておりますので、整骨院をお探しになっている方は、ぜひご参考にしてください。
当院へのご来院は、あらかじめお越しになる日時が決まっている場合にはご予約がおすすめです。
予約優先制で承っておりますので、スムーズに施術をお受けいただけます。
静岡に複数の店舗がありますので、お住まいの場所等に合わせてご予約をお取りください。

PageTop