整骨院に通う時におすすめの服装
1 動きやすい服装
整骨院では、検査や施術の際にお身体を動かすことがあります。
そのため、動きやすく、はだける心配のない服装がおすすめです。
また、施術の際に腕や足を曲げ伸ばしすることも多いため、そういった動作をとりやすい服装もよいかと思われます。
具体的には、Tシャツ・スウェットのようにラフな服装をおすすめいたします。
スカートやワンピースのような動きに制限がかかる服装、ぴったりとしたデニム生地などの曲げ伸ばしがしづらい服装などは、あまりおすすめしません。
2 機械での施術を受けやすい服装
電流や超音波といった機器を用いる施術を受けられる場合、機械を直接肌に当てる必要が出てきます。
そのため、整骨院を訪れる際は、服のすそや袖をまくりやすく、機器を用いての施術を受けやすい服装でお越しください。
例えば、ジャージなどのゆとりのある服装であれば、施術を受けていただきやすいかと思います。
ストッキングやタイツなどは機械を当てづらくなってしまうため、少なくとも施術中は外していただければと思います。
3 痛みのある部位を確認しやすい服装
例えば、首に痛みを感じているのであれば、検査や施術で首を触ることになります。
その際はタートルネックの服を避けていただけますと、首の様子を確認しやすくスムーズに施術を受けていただけると思います。
髪が長く首や肩を隠してしまう方は、事前に結んでいただくこともおすすめいたします。
このように、痛みや違和感のある部位・相談したい部位が確認しやすい服装でお越しください。
4 施術の刺激が伝わりやすい服装
整骨院での施術は、多くの場合手で揉む・ほぐすなどが主となります。
分厚いセーターやスーツなどを着た状態ですと、手による刺激がお身体に伝わりづらくなってしまいます。
施術の効果をしっかりと届かせ、筋肉の緊張を緩めたりお身体の歪みを改善したりするためにも、可能であれば厚みの少ないTシャツなどでお越しいただければと思います。
5 お気軽にお問合せください
整骨院に通院することが初めての方の中には、服装などについて「これで大丈夫だろうか」などご不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そのような場合には、どうぞお気軽に当院までお問合せください。
安心して通院をしていただくことができるように、丁寧にお答えをさせていただきます。
お役立ち情報
(目次)
- 膝痛での整骨院への通院
- 四十肩・五十肩にお悩みの方へ
- 整骨院と整体院の違い
- 整骨院を選ぶポイント
- 腰痛でお悩みの方は整骨院へ
- むちうちで整骨院をお探しの方へ
- 整骨院での産後骨盤矯正
- 整骨院に通う時におすすめの服装
- 肘の痛みでの整骨院への通院
- 沓谷にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 豊田にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 東千代田にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 桜橋で整骨院をお探しの方へ
- 千代田にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 山原で整骨院をお探しの方へ
- 入江岡の周辺で整骨院をお探しの方へ
- 下野にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 小鹿にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 登呂にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 八幡にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 古庄にお住まいで整骨院をお探しの方へ
- 緑町にお住まいで整骨院をお探しの方へ
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
【施術時間】
【平日】
9:00~13:00
13:00~15:30※
15:30~20:30
20:30~21:00★
※13:00~15:30は事前予約の自動車事故施術・トレーニング・美容整体のみ受付
★20:30~21:00は事前予約の自動車事故施術のみ受付
【土曜】
9:00~13:00
【定休日】
土曜午後・日曜・祝日
所在地
〒420-0801静岡県静岡市葵区
東千代田一丁目19-11-2
【本院】
〒424-0002
静岡市清水区
山原223-1
【清水院】
〒422-8027
静岡市駿河区
豊田1-4-2
【駿河院】
〒420-0803
静岡市葵区
千代田7-2-18
【千代田院】
0120-424-022